NEWS
  • 2025.1.7
  • 活動報告

新館 お汁粉作り

新年、明けましておめでとうございます。
皆様におかれましては、輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。

きらめき館の新館では、新年を迎え、鳥取の郷土料理である小豆雑煮をご利用者全員と職員で作って食べました。次の写真の材料を使いました。

材料

こしあん  400g

砂糖    適量

塩     少々

水     適量

さつま芋  3個

餅は喉詰めリスクがあるため、さつま芋に代替しました。

次に、作り方です。

①鍋にすべての材料を入れて火にかける。焦げないように、ヘラで混ぜながら煮詰める。

さつま芋を食べやすい大きさに切りました。

こし餡を入れ、次に水を入れて2~3分弱火で煮たてます。

塩で味付けします。こし餡を混ぜながら、タイミングをみながら塩を入れていきます。

「入れすぎたらしょっぱくなるから気を付けて」と、あるご利用者様が混ぜる担当のご利用者様に注意喚起しています(笑)

味が整ったらさつま芋を入れ、柔らかくなるまで煮詰めます。

完成です。上手に出来上がりました。早速、味見です。「美味しい」「甘酸っぱくて美味い」と、好評でした。正月らしく、とても良かったです。